▲トップへ

メガネの大学堂|メガネ専門店 苫小牧市

遠近両用メガネならお任せください。
TEL 0144-31-1440
営業時間 10:00~19:00

  • TOP
  • top
  • top_4

HOMEブログページ ≫ ブログ ≫

BLOG

【OAKLEY】オークリー クロスリンク スモール2014/10/14(TUE)

cls-00

今回の【オークリー】商品の紹介は
【CROSSLINK SMALL】クロスリンク スモール。

レギュラータイプのレンズサイズ56ミリよりも、小さめの53サイズ。

仕様は全く同じです。

どーゆー方にお勧めかというと・・・
まず、女性の方・・学生さん・・お顔が小さめの方・・

まあ・・とにかくレギュラータイプではチョット大きいかな~と思う方
どなたでもウェルカムです。



サテンブラック/レッド

サテンブラック/スカイブルー

グレースモーク/レティーナバーン

もちろん、専用ケースとチェンジテンプル1ペアも付いてます!
是非、店頭でアナタに合うサイズのクロスリンクをお探し下さい!!
 

2014年10月14日 11:03

どこの国でも男はガマン?・・・2014/10/12(SUN)

ふう・・・
今の時間になってやっとブログを書けます。

今日はなんだかホテルでのイベントやその他もろもろで
お客様が多かった・・・・。(当店も忙しかった・・)


そんな中で外国のご家族様ご来店。(多分こちらのホテルに宿泊中と思われます。)

昼頃に御主人だけ来店して見ているのは【オークリー】のサングラスコーナー。
いろいろ掛けまくり、時々私と目が合うとニヤリと笑う・・・。

つづいて奥様、お子さんがた(女の子と男の子)来店。

チョットしてから「サンキュー」といってすう~と出て行ってしまいました。

それから、夕方になってその御主人が再度来店し、まっすぐ【オークリー】コーナーに
来るではありませんか。
これは絶対買いに来た~ とすかさず「いらっしゃいませー」と私。

すると、サッと奥様が入ってきて【CK】カルバンクラインのサングラスを
手に取り「コレクダサーイ!」。

エエー? 御主人のオークリーはどうしたんだー?
フッと御主人を見るとまだオークリーのサングラスを掛けてみていて
いかにも「俺も欲しいんだ~」という魂の叫びが聞こえて来そうな勢いでした。

奥様のサングラスのお会計時、私は「サンキュー」とか「プリーズ」とか
定番の日本語英語しかしゃべれず・・・
それに引き換え、奥様の隣にチョコンと座ったお嬢様はキレイな日本語で
「こんにちわ―」と屈託のない笑顔・・・。
私はといえば「に、日本語じょうずだね~」というしかできず・・・(泣)。

あんなに欲しがっていた御主人は結局買わずにお帰りになりました。

国は違ってもやはりガマンするのは男なのかな?
でも、とっても仲のイイご家族でした。
日本滞在中はどうぞビ―ケアフル!!アンド ハブ ア ナイスデイ!!

2014年10月12日 18:36

【OAKLEY】オークリー 【CROSSLINK】クロスリンク2014/10/11(SAT)

cl-00

昨日、入荷した【OAKLEY】オークリー。
値付けも終わり、お客様に紹介できるように
なりました。
 
 

第一弾は【CROSSLINK】クロスリンクです!!







スピードスケートの加藤条冶選手やプロゴルファーの松山英樹選手らが 愛用しているシリーズの
スタンダードモデルです。

軽量新素材使用の軽くてスタイリッシュ。
しかも交換可能な違うカラ―のテンプルが1ペア付きのすぐれモノ!!

ポリッシュブラック/チームオレンジ

 


サテンブラック/スカイブルー

 

 

 

 


サテンブラック/レモンビール

 

 

 

 


専用ハードケース、ソフトケース、交換用チェンジテンプル1ペア が付いてます!!

 

 


ビジネスでもプライベートでも使えるなんて・・
まさに 一石二鳥!、呉越同舟!、阿鼻叫喚!(チョット違うな・・・)
とにかく・・一度ご覧になってください!

 

 

 

 

2014年10月11日 22:19

【OAKLEY】オークリー!!2014/10/10(FRI)

オークリー

待望のブランド【オークリー】を
メガネの大学堂でも取り扱うことになりました!!

【オークリー】といえば数々のアスリートに
愛用されてるトップブランド。

サングラス、メガネともに取り揃えました。
(あまりのカッコ良さチョット興奮しています・・・)




【オークリー】サングラスコーナー


【オークリー】オフサルミックコーナー

 


たくさんたくさん紹介したいんですが
これから少しづつ紹介していきます!!
店頭でも是非ご覧ください!!

 

 

 

 

2014年10月10日 21:56

【SEDA】セダ MADE IN JAPAN!! 2014/10/09(THU)

seda-00
「飽くなき質感の追求」をコンセプトに上質を
求め続けるけるメンズフレームブランド。
2000年のデビュー以来、
不変のコンセプトを基に 
大人モードなアイテムを展開しております。
「SEDA」とはスペイン語でシルクを意味します。   
そのシルクに通ずる「質感」を
表現できるように日々進化しています。




昨日【皆既月食】の事をすっかり忘れていて
見逃してしまった店長の山田です。

さて、本日待っていたブランド【SEDA】が入荷して
早速コーナー展開いたしました!!

カッコイイ大人のメガネ・・・
質感も「さすが!」・・といわせる作りです。
SD 2180-06 55サイズ

SD 2198-04 57サイズ

SD 2154-01 54サイズ

そして逆ナイロールモデル
SD 2155-04 53サイズ

これは・・スゴイ!なんてステキなメガネでしょう。
もちろん遠近両用もぜんぜんOKです!!
この質感を是非体験してみてください!

2014年10月09日 19:17

新店頭パネル!!2014/10/06(MON)

パネル1


9月でオープニングセールが終わり
10月からの店頭パネルができました!!



まずは取り扱い商品を知ってもらうため
当店でもよく販売されているブランドを
チョイスしました。



拡大すると・・・・

 


向かって左が【ファルベン】byマルマン
右が【ダーウィン】byマルマン。
以前ブログでも紹介した、100%MADE IN JAPAN の
とても良い商品です。
店頭で是非お確かめください。

 

2014年10月06日 12:12

【GUCCI】グッチ ようやく少し入荷しました!!2014/10/04(SAT)

gucci-00

いや~今、 なかなか難しいのが【GUCCI】グッチフレームの品ぞろえです。
なんせ、売れ筋のモデルがメーカーにぜんぜんなくて
予約を入れたものが忘れたころに入ってくる・・・
こんな感じです。
(ですが、担当セールスさんはそれはそれはよくやってくれてます。)
本日やっと一部予約商品が入ってきました!!

さびしかった当店グッチコーナーも少しは
にぎわったかも・・・



今回のイチオシはGG4270J-OYC。


スッキリしたハーフリムチタンフレームですが
テンプルは光沢があるパープル系のプラスティック素材で
重厚感がありながらそれでいて品が良い仕上です。
フレームのたて幅も遠近両用もしっかりお作りできるモデルです。

 


それと人気モデルGG9095J-WH9 オプチルモデル。

 

 


このモデルは入れるとすぐに売れてします定番のデザインです。
フレームカラーもオプチル独特の色使いで、しかも通常のアセテートフレームより軽いのが特徴です。

 

 


夜8時まで営業してますので、時々【GUCCI】コーナーはチェックしていただくのがおススメです。

 

 

 

2014年10月04日 16:03

10月の休業日のお知らせです2014/10/03(FRI)

10月7日(火)と10月20日(月)は勝手ながら
休業日とさせていただきます。
それ以外の日は午前10時から午後8時まで
営業しておりますので、よろしくお願いいたします。


さてさて今月も早速オシャレなメガネのご注文。

ブランド名 アミパリ。
ラウンドタイプのしかもセルでベージュカラ―。
定番の黒ではなくあえてベージュにするところは
さすがメガネ好きのお客様です。

遠近両用でカラ―レンズにてご注文。
もちろんアイポイントの計測には、先日紹介しました【アイメック】でしっかりチェック!!

やはりファッションの秋・・・ですね。
出来上がりを楽しみにお待ちください!
 

2014年10月03日 17:27

本日より10月です・・・2014/10/01(WED)

本日より10月です・・
NHKの朝ドラ「マッサン」も始まりました。
それにしても中島みゆきの歌を使うなんて反則です!
(この歌聞いただけで朝っぱらから泣きそうになる・・・)

9月のオープンセールにはたくさんのご来店
誠にありがとうございました。

いくつかお客様から新店に対しての指摘やアドバイスを
いただきましたので、できるところから改善していきたいと思います。

さて、今日も何かと忙しかったのですが、営業終了後に
【補聴器】の研修を行いました。

先生は補聴器ブランド【バーナフォン】の鈴木さんです。

向かって右が先生の鈴木さん。教えてもらってるのはウチの社長です。
メガネの大学堂でも補聴器は扱っていますので
いつでも御相談ください。

定期的にこのような研修、勉強会は必要でして、技術的なことや
日々変わってくる色々な情報も提供してくれます。
今日、東京から着いたばかりでお疲れのところ
遅くまでありがとうございました。(終わったのは夜10時ころでした・・)
(私も今日はなんだか疲れました・・・)

 

2014年10月01日 23:36

【ラインアート】by シャルマン2014/09/30(TUE)

la-p2

テンプル部分に大胆に「エクセレンスチタン」を使用し、
その素材の特性を最大限に表現したブランドです。
独創的なラインを描くデザインは、
ユニークで美しいだけでなく、
独自のしなやかなフィット感を生み出し、
掛けていることを忘れてしまうような
軽い掛け心地を実現しました。






やはり、全国的に人気のある商品です。
本日ご来店のお客様もこのフレームは知っていたようで、
その特徴もよく御存知でした。
セレクトしていただいたフレームが
XL1017 RO

最大の特徴であるテンプルの包み込みは
デザイン性も良く、多くのお客様の支持を得ています。

当店のラインアートコーナーから今月は特に
多くのラインアートがお客様に選ばれました。

本当にありがとうございました。
きっと【ラインアート】はお客様の期待を
裏切らないでしょう。

 

2014年09月30日 13:32